課題解決型コンサルティング・グループ
CAQNAL(カクナル)は、企業における組織や人財の課題解決支援を行っています。お客様の課題を丁寧な調査で把握・分析し、人が集う企業へと導きます。採用・労務・評価・制度・教育分野で実務経験が豊富なメンバーが揃い、課題に合わせたオリジナルな提案で組織が活性化され、お客様の売上や価値向上に貢献いたします。
CAQNAL(カクナル)は、企業における組織や人財の課題解決支援を行っています。お客様の課題を丁寧な調査で把握・分析し、人が集う企業へと導きます。採用・労務・評価・制度・教育分野で実務経験が豊富なメンバーが揃い、課題に合わせたオリジナルな提案で組織が活性化され、お客様の売上や価値向上に貢献いたします。
多様性を尊重することを前提とした組織デザインを行います。適正な労務管理体制を構築運用し、労働生産性の向上、経営体質の改善、就業環境の整備向上を通じて組織課題にアプローチし、人財の能力を最大限に発揮する・適正な労務コスト管理ができる組織づくりに貢献いたします。
「自己満足度」「業務プロセス」「職場風土」「組織風土」「人事」「ブランディング」「帰属心」という7つの視点から組織の現状を可視化します。その多角的なデータを様々な角度から独自の診断軸で分析し、組織の課題を深耕・解決に導き、「企業の働きがいある化」の推進を支援いたします。
経営方針を元に、社員のエンゲージメントを高め、事業戦略を実現する行動が繰り返されるよう、評価・報酬・グレード等の包括的人事評価制度を構築し、導入から定着まで支援いたします。人事評価制度を通じて、経営方針の啓蒙や事業戦略の実現に向けて、人財の定着や育成に貢献いたします。
企業の労働生産性の向上と高い従業員満足度の両立に向けて、多様性のある働き方の導入と運用を支援し、労働人口の減少、深刻な採用難、長時間労働、オフィス環境等、様々な働く環境の変化に対応出来る企業体制構築に貢献いたします。
企業の組織課題に合わせた効果的な研修を設計し、社内ナレッジの価値最大化と最適化を支援いたします。教育研修を体系的に設計し、中長期的な視点で運用することで、人財をモチベートし、ポテンシャルを最大限に発揮する組織づくりの支援を通じて、持続的な企業成長に貢献いたします。
2030年の持続可能な社会実現のため、SDGsを考慮した事業推進を行う企業が増加しております。数年毎に発生する天災や人災等の外部環境変化に対して、より社会に必要な事業の設計や環境に配慮した運用を実現することが経営戦略上、重要な要素となります。17の達成目標に対して、事業特性に合わせた効果的なものを選択し、運用設計から効果測定まで幅広く支援を行い、企業成長及び地方創生を支援いたします。
丁寧な組織診断と満足度調査から課題を可視化し、人事部の労務管理プロセスの改善、テレワーク制度の導入等の働き方改革の導入と運用を行い、長時間労働是正や離職率の改善、従業員満足度の向上を通して企業の売上向上に貢献することができました。
独自の組織診断アンケートを通じて、従業員満足度を調査し、課題解決に向けた全社プロジェクトの導入と運用支援、現場主導のコミュニケーション施策の導入、継続的な満足度調査の導入を通じて、中堅層の退職の現象と若手管理職の昇格率の向上に貢献いたしました。
当社代表の中島篤が東洋経済で働き方改革の推進事例として掲載され、内閣府の地方創生プロジェクトの一貫として、観光産業の人材獲得と育成、リテンションをテーマに講演させて頂きました。
当社代表取締役 中島 篤(ナカシマ アツシ)が、徳島県海陽町の「地域担当職員制度…
当社代表取締役 中島 篤(ナカシマ アツシ)が、新潟県津南町の人事評価設計アドバ…
事業体制強化による新たな価値創造を目的とし、2023年1月1日付で髙島卓也氏(タ…